Good Life Award
Presentation & Ceremony
環境省が主催するグッドライフアワードは、環境と社会によい活動を応援するプロジェクトです。ローカルSDGsを体現し、地域循環共生圏づくりにつながる取組を「環境大臣賞」として表彰しています。
この度、第11回グッドライフアワードで環境大臣賞を受賞した取組の代表者10組によるプレゼンテーションと表彰式が行われます。オンラインでライブ配信を行いますので、是非、ご視聴ください。
グッドライフアワードは、企業、自治体、学校、NPO、個人など、どなたでもエントリー可能です。来年度のご応募をご検討の方もぜひご覧ください。
SPEAKER
環境大臣賞受賞プレゼンテーション登壇者
懐かしい未来を里山からつくる「里の家」
〜風の子、海の子、里山体験〜
一般社団法人 里の家
代表
再生可能エネルギーの普及と地域のエネルギーによる収益を地域に還元、SDGs未来都市の創造!
一般社団法人 市民エネルギー生駒
代表理事
消費者の「食べたい!」が「住みたい!」につながった生活クラブと庄内地域のローカル SDGs プロジェクト
生活クラブ生活協同組合(東京)
副理事長
みぞのくちノクティ「みんなで地球をまもろう!」
~一人ひとりができることを考え行動しよう
みぞのくち新都市株式会社
取締役
地域の自治体や学校と共に100万人のエコな子どもたちを育み続ける 環境・SDGs教育情報紙「エコチル」事業
株式会社アドバコム
代表取締役
7ヶ月で200万倍に増殖する侵略的外来水草をバイオエタノールに 〜燃やすべきか飲むべきか、それが問題だ
株式会社サンウエスパ
代表取締役
アマモ場を保全し、水産生物増殖を担う魚礁を活用した、豊かな海づくり
志田内海株式会社
代表取締役会長
「ゼロカーボンタウン能勢」の実現に向けて
~地域の高校生と共に推進するまちづくり~
大阪府能勢町長
中津川 THE SOLAR BUDOKAN
(中津川 ザ ソーラー ブドーカン)
中津川 THE SOLAR BUDOKAN
実行委員長
人生100年時代!!
森・人・地域経済を活性化する「グッドウッドプロジェクト」
一般社団法人 ゴジョる
代表
臼杵観光ナビ(青の洞門 禅海和尚のように)
Presentation
環境大臣賞受賞プレゼンテーション
Award Ceremony
環境大臣賞・実行委員会特別賞・10周年特別賞の受賞者が表彰式に参集します
Presenter
プレゼンター
益田 文和
デザインコンサルタント
大葉 ナナコ
一般社団法人 Design of Your Life
代表理事
炭谷 茂
社会福祉法人恩賜財団済生会 理事長
高橋 俊宏
株式会社ディスカバー・ジャパン 代表取締役社長 / Discover Japan 統括編集長
竹ケ原 啓介
株式会社日本政策投資銀行
設備投資研究所 エグゼクティブフェロー
福岡 伸一
青山学院大学 教授
米国ロックフェラー大学 客員教授
藤野 純一
公益財団法人地球環境戦略研究機関
プログラムディレクター
AMIY MORI
Japan Search株式会社 代表取締役CEO
映画監督
森 摂
株式会社オルタナ代表取締役
オルタナ編集長
中井 徳太郎
環境省 前環境事務次官
日本製鐵株式会社 顧問
谷中 修吾
BBT大学大学院 経営学研究科 MBA 教授
BBT大学 経営学部 教授
アヒル隊長
森里川海アンバサダー
Program
【主催】環境省グッドライフアワード
【運営】Aoba-BBT(旧社名:ビジネス・ブレークスルー)
【協力】INSPIRE
2023年12月2日(土)
入室 14:20〜/本編 14:30〜18:30
14:20 入室開始
14:30〜14:30 主催者挨拶/実行委員会紹介
14:45〜17:00 環境大臣賞受賞プレゼンテーション
17:00〜17:15 休憩
17:15〜18:30 表彰式
<参加費> 無料
<対象> どなたでもご参加いただけます。環境/SDGs/社会起業/地方創生などに関心のある方を歓迎します。
Webinar
Zoomウェビナーで開催します
Entry
環境省主催「第11回グッドライフアワード」の環境大臣賞受賞プレゼンテーション&表彰式のオンライン中継は、どなたでもご参加いただけます。
以下のウェビナー情報に基づいてご視聴ください。
https://us02web.zoom.us/j/81661046678
ミーティング ID: 816 6104 6678